lopに関するログ置き場。
そのうちやりたいと思っている企画についてのメモ。 ブログにlopカテゴリ作ったので最近はそちらを更新しています

2016/06/04
lopページ新設のため久々に開いたので記念メモ。
長いことうだうだやってきましたがそろそろ本当に形にしたい。
まずネームを。

ブログのどこかには書いたかも知れませんが、lopは今出している短いものを雑誌掲載していただいた後、
続きを書こうとして編集さんにネームを見せるところまでしたものの、没に。
似たような感じのなんか食べるシリーズみたいな短いものと、
長い続き物のストーリーの2パターン。

長い方は企画としてもちょっと中途半端になってしまい、あとがきにも書きましたが
どうやって商業漫画を作ったらいいか迷いが出ていた時期で、
それをそのまましばらく抱えていたのですが
あるときできなかった「つづき」が文章でできるようになり、面白くなってどんどん書きました。
それがすでに年か前のことで、いつまでやっとんねんみたいにもなってきました。

もともとは「祝う日」ぐらいの歴史がある設定です。
高校の数学の授業の時間の落書き。
シロみたいな変な生き物のデザインができて、これを使ってなんか書きたい・・・ということで
描いてしまい、
最初の没が発生。
高校生の時分にすでに持ち込みをしておりまして。
やめときゃよかったんですがさておき。

今できているストーリーは、そのころの設定なども持ち出してきたりしつつ、かなり壮大な感じになっております。
どうなることやら。

さあそろそろシロチャン再起動だよ!

2015/05/12
久々にファイルを開いたのでメモ書き。
最近はブログの方に書いているので進捗などは基本そちらメインになります。
ここはたまにメモとして使うかも。

もう少し人物、背景のデザインをつめないと絵として描けないのでなんとか。
ときどき落書きなどをしてみつつ、しまっておいた以前のデザインを出して目視したい。

絵を描くのが嫌な時期を抜けた?のかもしれtないけど絵を描くプレッシャーはまだ少しある。
でも描いてみると割とイメージに沿った、嫌な感じでないので良い傾向。

原稿サイズはB5で、発表はWEB中心、紙にしたときのことも考える。
第一話フリー、その後は期間限定でフリー公開その後有料、みたいに考えてます
DLのは第一話を最低価格にして画質など見てもらうと良いかも。

年内に手が着くかどうか。
とにかく楽しくてしょうがないってふうにやりたい


6/27
現行ではダサ過ぎなので改めて衣装などのデザインをしてみる。
苦手だから架空の設定のものを避けてきたというのもありつつ、長年のイメージなどもあるから
なんとかなる…といいんだけど。
ちょっとしたものを参考にするため今更ながらネット検索が便利。
もちろんきちんと調べたいならネットだけでは足りない。
その昔漫画を描くためいっぱい切り抜きやらコピーやら集めた資料はもう何の役にもたたないけれど、捨てたくない。
時代は変わったんだということを実感するためのものになった。


2013/05/11
コミティアでフルカラー同人誌初売り。
まさかのフルカラー。
色の設定など具体的にはここで初めて決まる。
余白部分を少々くすんだ感じで原画を作っていたのが印刷では思っていたより白くなってしまってちと残念。
男の子の名前が決まる。
忘れてしまうかも知れないが。
ぼちぼちストーリーの練り直しもしつつというところ。
キャラも前のデザインと描き方をなんとかできるような気もしてきたので、ばらばらとネーム描いてもいいかもしれない。
WEBでの発表を「考えていたけど、わら半紙で同人誌にしたいとも思う。
ざくざく行きたいので鉛筆絵をスキャンの予定
WEBでやる場合はエピソードの順不同、
とするとある程度たまってから発表しないとおもしろくないかも知れない。
描き方も自由なイメージで、祝う日よりもゆるくやってみたい。


6/16
インデックス作ろうと思ったら保存し損ねてしまった。
イメージ図みたいなものとか世界観的なものとか出していこうと考える。
意外と絵を描いていなかった。
古ネームを探して設定チェックとかも。

2011/2/17
昨年末「炎の戦場 エル・アラメイン」が500円で出ていたのでゲット。運が良い。まだあけてない。

設定など新しく妄想中。なんとなく。
ではどうやって書き出し始めるか、ということを具体的に考えると、今までのものでは全部だめ。
というわけで、色々考え直しているところ。
どんどん遠慮なく荒唐無稽に。
サイエンスは素人なのでもう素人丸出しで元気よく。

4/30
砂漠の出てくる映画をチェック。
午後ロードなどでたまたまロケ地がアリゾナとかだとそこだけ録画してみたり。
今後はバイトがあるのでしばらく見れない。リモコンで操作をしていたのだが無くしてしまい留守録ができないので。
月曜日にという作品がオンエア。
第二次大戦中北アフリカ戦線となっていた場所で、その舞台がいいかんじの砂漠。何故こんな苛酷な場所が戦線となっていたのか勉強してないので知らないけ ど、ロンメル将軍とかが活躍したのがこの辺らしい。
気の毒なイタリア軍の気の毒なストーリーの背景に、またいいかんじの岩とか植物とか。
15年付いていた当番兵の墓を掘っているという将校のシーンが泣けた。
あれって亡くなっていたのが偉い方だと思うんだ。お子さんにはそういうのわからないかも知れない。
良い作品だったみたいなのにちゃんと見れなかったのでDVDが欲しい。

ちなみにエル・アラメインの名を初めて聞いたのは松本零士先生の作品だったと思う。999あたり。

あと火星の記事とか読んでる。
色々見て設定とか作り足している。
だけど基本でたらめ優先。

本当に絵を描くのがしんどいらしい。
ネームを最終目標にして少しづつがんばる予定。
それを「加工」するかしないかはあとで決めればよい。
紙はA4かB5か・・・とりあえずノートがいいかな。
そういう事決めるのも面倒。
コミスタ買ってネームもコミスタで出来るといいかも知れない。
あと高スペックのパソコン。
おかねおかね。

1/31
Webで資料あさり。あくまでもイメージハンティング。
最終的には想像優先。
その想像力が足りないので想像するためのネタ集めって感じ。
想像で存在しない風景や物を作るのは難しい。
大概現存する物の方が想像を遙かに超えてる。
地球恐るべし。
BGMはアフリカ系な感じ。大地な太鼓。

これはちとおおげさだけどファンタジー絵が満載なので見入ってしまった



10/1/25
ハードルを下げる意味で書き殴りネームをWEB公開はどうかと考える。
売り物にすると思うとそれなりの、人並みのクオリティ、が必要、とどうしても思ってしまう。
人並みに作っては意味がない。
「売り物にはしない→人にお金をもらわない→自由にやっていい」
お金をもらおうとするのも自由なんだけどね。
やはり気が引ける。

商業用に作ってみたものをやり直さなければ。
それは誰に向かって書いているのかわからないし自分でも良くないと思う。
自分「だけ」が面白く感じるように書いたら没になるという強迫観念に駆られていた時期。
その前に引っ越ししてしまったのでネームを発掘しなければ。

かわいいあいつを描きたい。

06/13
先日午後ロード見てたら良いロケ地発見。
そこを参考に検索してイメージハンティング。
かなり参考になってよかった。
ファンタジー(これはそうでもないんだけど)馴れしていないため、架空の風景やセッティングが不得意。
地球上には見たこともないような、これ実写?っていう風景が山ほどあるので参考のため知っていきたい。
どんな場所があるか知るのは今のところ偶然の発見に頼るほかないんだけど。

06/09
線のイメージ にじんだ感じにしてみたりとか
面倒なので結局アナログ&PC加工でやる可能性大
絵は変わってしまっても気にしない。むしろデザインなどはいいように変えていく。


PC上でわら半紙の再現。

線は青か茶色。



2009/04/29
いかにも鉛筆書き、もしくは鉛筆のように見える処理。
下書き、或いは下書きの線を消していないかのような絵にしたい。

絵は大きめに書きたい。
スケッチブックに絵を書いてみると良いのかも知れない(普段やらないのでちょっと気が引けるが)
紙漫画の形式ではどうも気が進まない。絵を書いてつなぎ合わせていくような感じでいいかも。
その台紙がA4なりB5なりって感じで。

最初は紙でと考えていたけど形式を考えるとデータでWEB公開のほうがやりやすいかも。
もしまとめる場合はPDFファイルにしてスクロールして見てもらうとか。
台詞は横書き。

荒く色を付けるのも良いかも。
形式も絵も話もイメージ優先。はっきりしないものははっきりさせ ないまま。
フリーハンド。
まず絵コンテは作る。
絵コンテをどうしたいかで形式が決まってくるような。
その前にシナリオとおおまかな構成を。

横スクロールにして、紙にする場合は巻物にしたらどうかなあなんて思った。
蟹を繋いで巻く作業が通常の製本より大変かどうかはやってみないとわかんないけど。
ただ、途中を見るのが大変かもしれない。
それは極端だけど、変形サイズは有りだと思う。





戻る








ストロウイカトップ